2011/07/17

Summifyを使ってみて感じたこと。

こんばんは、mukiguriです。梅雨も明けて順調に夏バテしております\(^o^)/研修も4ヶ月目に入り、正直研修というものに飽きてきている時期です。何かそういうダラけた意識を変える方法があれば教えて欲しいです(´・ω・`)

さて、話は変わりますが、最近話題のSummifyというWebサービスが気になったので使ってみました。Summifyとはキュレーションサービスの一つでGoogleリーダー、Twitter、Facebookの3つ膨大な情報の中から自分にとって価値がありそうな記事やつぶやきを選んでくれるサービスです。選んだ記事はメールやiPhoneアプリで知らせてくれます(一回のお知らせで選ぶ記事の数、一日のお知らせの回数は指定できます)。


情報源が多ければ多いほど効果大
私はGoogleリーダーが1日150件ぐらい、Tiwtterのフォロー数87人、Facebookの友達10人(え…)の情報源があります。リーダーの記事数やフォローしている人のつぶやき頻度にもよりますが、私はSummifyが無くても全てに目を通せるし苦ではないと感じました。もちろんSummifyを使えば時間短縮にもなりますが、私の場合、情報の読みこぼしがあるのではないかと心配になります。
つまり、Summifyはもっと情報源の多い人、具体的にはリーダーが1日1000件、フォロー数200人、友達100人ぐらいいる人向けなんじゃないかなと感じました。

使いやすい、見やすい
Summifyが選んだ記事はメールかiPhoneアプリで知らせてくれます。どちらも画面が2色刷りで、記事の画像も確認できてとても見やすくなっています。
PCのメール
iPhoneアプリ
自分では気づかない情報に出会える
Summifyが選んだ記事に中には、情報源で自分が読み飛ばした記事が載っていることがあります。自分では必要なさそうだと思った記事でも、Summifyに勧められたから読んでみるとおもしろい記事だったということがよくあります。

今後期待すること
まずは情報源となるサービスの拡大です。個人的にはmixiとLast.fmが追加されれば嬉しいかな(^.^)
次に日本語への対応です。Summifyが選んだ記事は日本語で表示されるのですが、Summifyを始めるときの登録や設定をするサイトは英語です。シンプルな英語が使われていてまだわかり易いですが、日本語で表示されるとさらに利用者が増えると思います。

2011/07/03

配属まであと1ヶ月! :o

 こんばんは、mukiguriです:) 社会人になって3ヶ月が経ちました。まだ全っ然社会人としての自覚がありません。というのも、この3ヶ月間、ずっと研修だったのでまだお客さんに応対もしていませんし、会社のトレーナーもごく限られた人ばかりなんです。ってかそのせいにしちゃだめですよね:-(
 そこで、わたくしmukiguri、『1年間で本を15冊読む!』と決めました。決めたのかなり前ですけど。で、4月から現在までもう6冊読んでおります!実にいいペース:)!主に仕事術とか分野読んでます。どれもおすすめなのでその6冊を紹介しておこうと思います。
Twitterでビジネスを加速する方法
問題解決のためのファンクショナル・アプローチ入門
ワンランク上の問題解決の技術《実践編》 視点を変える「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ
15分あれば喫茶店に入りなさい。
仕事と勉強を両立させる時間術
フィルター思考で解を導く~ビジネスで勝つための情報戦略~

 そして、今読んでいるのがこの本。
クルマは家電量販店で買え!―価格と生活の経済学

 もし本屋で見かけたら見てみてください:D